予防接種・ワクチン接種
- HOME
- 予防接種・ワクチン接種
川崎市民高齢者肺炎球菌ワクチン接種のお知らせ
65歳以上の対象者にバーコード印刷済みの予診票が送付されます(6月初旬ごろ)
実施期間 | 令和5年6月~令和6年3月30日 |
回数 | 1回 |
自己負担金 | 4,500円 |
対象年齢 | 接種期間内に下記年齢になる方 65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳 |
過去に肺炎球菌ワクチン接種を受けた方は公費負担で受けられません
予防接種を受ける方は予防接種の説明書をおよみいただきます。
予防接種は37.5℃以上 体調の悪い方は接種できません。
予診で接種できないと医師が判断した場合は診療となり、会計が生じます保険証を提示いただきます)
お問合せ先:川崎市予防接種コールセンター 200-0144
風疹の第5期定期予防接種のご案内
対象者 | 昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性は第5期定期予防接種の対象者となり、クーポン券の持参が必要 |
実施期間 | 令和5年4月1日~令和6年3月30日 |
抗体検査 | 無料(1回) |
MRワクチン接種 | 抗体が十分でなかった方:無料(クーポン券持参) |
※詳細はお問い合わせください。
各種予防接種(自費)
・水痘ワクチン(帯状疱疹) 7,000円
・帯状疱疹(不活化ワクチン) 21,000円を2回接種
・MRワクチン 10,000円 等
※詳細はお問い合わせください。