川崎市 溝の口 宮前区 小林外科胃腸科 内科・外科・胃腸内科・皮膚科・放射線科-

〒216-0031
神奈川県川崎市宮前区神木本町2-2-17

044-877-3006

メニュー

胃内視鏡検査

  • HOME
  • 胃内視鏡検査

上部消化管内視鏡検査

内視鏡検査(NBI)
  • 当院では、NBI(Narrow Band Imaging:狭帯域光観察)システムを搭載した経口内視鏡を導入しています。NBIシステムはボタン一つで瞬時に病変の形態的特徴を強調することができます。特に食道癌や大腸癌などに有用で、例えば食道癌などでは遠目で観察すると茶色がかった粘膜として描出され、正常粘膜とのコントラストがつき小さな病変でも発見しやすくなります。

  • 当院では苦痛の少ない胃内視鏡検査を心掛けており、ご希望により鎮痛剤の静脈注射を行い検査することができます。お気軽にご相談ください。

症例数

小林外科胃腸科 検査症例数(2022年4月~2023年3月)

症例数

(件)

  上部消化管内視鏡検査
  保険 胃癌健診 健診 合計
2022年4月 24 14 17 55
5月 22 17 0 39
6月 22 25 0 47
7月 22 15 0 37
8月 27 13 0 40
9月 27 17 0 44
10月 30 29 0 59
11月 16 30 0 46
12月 25 22 0 47
2023年1月 13 20 0 33
2月 25 20 0 45
3月 22 28 0 50
合計 275 250 17 542

胃内視鏡検査の実施

毎日行っております(3名/1日)
原則予約制です。現時点ではだいたい2週間~3週間後の検査となります。

胃内視鏡検査実施までの流れ

検査日予約



検査当日までの注意事項の説明と、検査予約票、同意書を渡します。

※検査日予約は電話でも可能ですが、後日来院して、検査前の説明を受けていただきます。
検査当日 予約時間に来院(予約票持参)してください。
検査前に注意事項の確認をします。
同意書を提出していただきます。
内視鏡検査
検査結果説明
病理組織検査を実施した場合は、後日検査結果の説明があります。
検査後の注意事項を説明します。

ピロリ菌について

ヘリコバクター・ピロリ菌の除菌療法は、平成25年2月より胃潰瘍、胃癌以外でも健康保険で出来るようになりました。当院で、検査御希望の方は、健康保険で行うには条件があります。また、当院で除菌される際には、半年以内に胃内視鏡検査が必要です。一度医師にご相談ください。

参考:ピロリ菌感染って?

胃に炎症を起こしますが、ほとんどの人は自覚症状がありません。
ピロリ菌感染の炎症が長期間続くと、一部の患者様は胃癌になることが報告されています。